GW後半キャンプ④@ミヤシタヒルズ(2016.5.5-6)
おはようございます(^^)
今年の梅雨はよく雨が降りますね〜。
先週末の18,19日と滋賀県のゆららに行ってきたのですが、19日は朝から雨のため久しぶりのゴミ袋撤収となってしまいました(>_<)
今週末に干さないとヤバイですよね・・・。
さて、未だにGWの記事が完結してないので、この記事で何とか終わらせたいと思います(^-^)/
今回は、初の施設紹介を試みたいと思います!!

まずは全体図。

この写真は子供が撮ったものなので歪んでるのはご容赦ください(^_^;)
今回はGWにもかかわらず、まだ空きがあり、右側の草原サイト7,8を1つとして使うか、左上の林間サイトの31もしくは32のどちらかを選ばせてくれました。
両方見てみて、草原サイト7,8を選択。
2つのサイトを使わせて貰ったのでコクーンを適当に張ってもかなり余裕でした(^O^)
地面は土と草と砂利なので、寝床用にデッカいスノコが用意されてましたが、うちは使用せず。インフレターマットを敷けばあまり気にならなかったです!
地面については見た感じどこも同じように
思いました。
また結構固かったので鍛造ペグをオススメします(^-^)/


管理棟。
オーナーさんもとても気さくな方で、近場の温泉など色々と教えてくれました!

シャワー、お風呂、洗濯機などが置かれている棟です。中に人がいたので内部の写真は撮ってないですが、清潔感があり綺麗でした。
お風呂は家庭のお風呂という感じで、小さいお子さん含め、家族3人ぐらいまでなら入れそうな感じです。
浴室は3つあったと思います。


コテージ。キャンプサイトは空きがありましたが、コテージは結構人がいたように思います。


炊事場。
こちらも綺麗でしたよ〜!キャンパーさんのマナーもいいんでしょうね(^^)
洗い場の高さも2種類あって使いやすかったです。


トイレです。
とても綺麗に清掃されており、洋式でしたよ~
女性用もキレかったみたいです!!

案内図看板の向かって右に行く道。
右に行くと草原サイトに繋がります。


草原サイトと草原広場。
広場はまあまあの傾斜がありました。奥に見えるのが管理棟です

案内図看板の向かって左に行く道。
この道は少し急な坂になっているので、車高の低い車は厳しいかもです
この道を行くと、林間サイトです。


林間サイトは完全な砂利でした。
その奥に林間広場があり、広場の周りもサイトとなっています。
今回行ったときは、バイクの方が多かったですが普段はどうなんでしょうね??
ちょっとした広場もあり、お風呂もあるので家族で行くにはいいかもですね~!
長野方面に行った際は、また行ってみたいと思えるキャンプ場でした

ようやくGWレポが終わりました(笑)
最後までありがとうございました<(_ _)>
今年の梅雨はよく雨が降りますね〜。
先週末の18,19日と滋賀県のゆららに行ってきたのですが、19日は朝から雨のため久しぶりのゴミ袋撤収となってしまいました(>_<)
今週末に干さないとヤバイですよね・・・。
さて、未だにGWの記事が完結してないので、この記事で何とか終わらせたいと思います(^-^)/
今回は、初の施設紹介を試みたいと思います!!

まずは全体図。

この写真は子供が撮ったものなので歪んでるのはご容赦ください(^_^;)
今回はGWにもかかわらず、まだ空きがあり、右側の草原サイト7,8を1つとして使うか、左上の林間サイトの31もしくは32のどちらかを選ばせてくれました。
両方見てみて、草原サイト7,8を選択。
2つのサイトを使わせて貰ったのでコクーンを適当に張ってもかなり余裕でした(^O^)
地面は土と草と砂利なので、寝床用にデッカいスノコが用意されてましたが、うちは使用せず。インフレターマットを敷けばあまり気にならなかったです!
地面については見た感じどこも同じように
思いました。
また結構固かったので鍛造ペグをオススメします(^-^)/


管理棟。
オーナーさんもとても気さくな方で、近場の温泉など色々と教えてくれました!

シャワー、お風呂、洗濯機などが置かれている棟です。中に人がいたので内部の写真は撮ってないですが、清潔感があり綺麗でした。
お風呂は家庭のお風呂という感じで、小さいお子さん含め、家族3人ぐらいまでなら入れそうな感じです。
浴室は3つあったと思います。


コテージ。キャンプサイトは空きがありましたが、コテージは結構人がいたように思います。


炊事場。
こちらも綺麗でしたよ〜!キャンパーさんのマナーもいいんでしょうね(^^)
洗い場の高さも2種類あって使いやすかったです。


トイレです。
とても綺麗に清掃されており、洋式でしたよ~

女性用もキレかったみたいです!!

案内図看板の向かって右に行く道。
右に行くと草原サイトに繋がります。


草原サイトと草原広場。
広場はまあまあの傾斜がありました。奥に見えるのが管理棟です


案内図看板の向かって左に行く道。
この道は少し急な坂になっているので、車高の低い車は厳しいかもです

この道を行くと、林間サイトです。


林間サイトは完全な砂利でした。
その奥に林間広場があり、広場の周りもサイトとなっています。
今回行ったときは、バイクの方が多かったですが普段はどうなんでしょうね??

ちょっとした広場もあり、お風呂もあるので家族で行くにはいいかもですね~!
長野方面に行った際は、また行ってみたいと思えるキャンプ場でした


ようやくGWレポが終わりました(笑)
最後までありがとうございました<(_ _)>
この記事へのコメント
こんばんは~。
設備もしっかりとしたキャンプ場ですねぇー。(^^)
ココは冬、スキーとセットで行かれる方のブログを読んだことはありましたが、真っ白で、サイトの感じがつかめませんでした。(汗)
ちなみに、標高は高いんですか???
避暑キャン、できるかな???
設備もしっかりとしたキャンプ場ですねぇー。(^^)
ココは冬、スキーとセットで行かれる方のブログを読んだことはありましたが、真っ白で、サイトの感じがつかめませんでした。(汗)
ちなみに、標高は高いんですか???
避暑キャン、できるかな???
こんばんはー
やはりミヤシタヒルズはきれいですね。
夏も涼しい場所なのでお盆休みに是非行きたいのですが、いつも満員で断念しています。
ゴミ袋撤収の後片付け、この時期は一番ヤバイですよね。1週間はちょっと臭い始める頃合いで・・・でもこれだけ雨続きだと仕方ないですよね(^^;;;
やはりミヤシタヒルズはきれいですね。
夏も涼しい場所なのでお盆休みに是非行きたいのですが、いつも満員で断念しています。
ゴミ袋撤収の後片付け、この時期は一番ヤバイですよね。1週間はちょっと臭い始める頃合いで・・・でもこれだけ雨続きだと仕方ないですよね(^^;;;
早朝散歩とかするととても気持ちよさそうな所ですね!
設備もどれも綺麗そうだし虫の少ない時期とか最高そう。
レポがたまっていてもちゃんと施設案内までされるなんて素晴らしいっすね(@^▽^@)
設備もどれも綺麗そうだし虫の少ない時期とか最高そう。
レポがたまっていてもちゃんと施設案内までされるなんて素晴らしいっすね(@^▽^@)
こんばんは~
ゴミ袋撤収御苦労様ですm(__)m
大きな幕だと乾燥も大仕事ですもんねぇ・・・
ミヤシタ・ヒルズ、めっちゃ良い!
自然いっぱいで施設もキレイって、最高ですね(^^)
ただ、我が家からは遠い・・・
いっそ他の方がおっしゃってるようにスキーをからめて?
凍え死ぬかも(笑)
ゴミ袋撤収御苦労様ですm(__)m
大きな幕だと乾燥も大仕事ですもんねぇ・・・
ミヤシタ・ヒルズ、めっちゃ良い!
自然いっぱいで施設もキレイって、最高ですね(^^)
ただ、我が家からは遠い・・・
いっそ他の方がおっしゃってるようにスキーをからめて?
凍え死ぬかも(笑)
おはようございます(^^)
ミヤシタヒルズメッチャええですやん(゚∇^d) グッ!!
でも、遠いなぁ・・・
コクーン干すには、設営しちゃうに限ります(^^)
ミヤシタヒルズメッチャええですやん(゚∇^d) グッ!!
でも、遠いなぁ・・・
コクーン干すには、設営しちゃうに限ります(^^)
おはようございます♪
自然豊かなキャンプ場ですね(^^♪
高規格もいいですが、こういった自然を感じられる
キャンプ場の方が子供たちは喜んでくれそうですね(#^^#)
施設編お疲れ様でした(^^)/
自然豊かなキャンプ場ですね(^^♪
高規格もいいですが、こういった自然を感じられる
キャンプ場の方が子供たちは喜んでくれそうですね(#^^#)
施設編お疲れ様でした(^^)/
TORI PAPAさん、おはようございます(^^)
スキーとの組み合わせはいいかもしれないですね〜!でも。かなり冷え込みそうで万全の準備していかないとダメですね(^_^;)
標高は結構高かったです。林間キャンプ場のような感じなので、避暑キャンプにも良さそうですよ*\(^o^)/*
スキーとの組み合わせはいいかもしれないですね〜!でも。かなり冷え込みそうで万全の準備していかないとダメですね(^_^;)
標高は結構高かったです。林間キャンプ場のような感じなので、避暑キャンプにも良さそうですよ*\(^o^)/*
JDさん、おはようございます(^^)
ここはお盆時期は満員なのですね!綺麗なところなので納得です(^-^)/GW前は結構楽に予約取れたので、どんな感じなのかな?と思ってました(^_^;)
この時期のゴミ袋撤収は本当に辛いです(^^;;臭いが染み付かないうちに今から干してきます*\(^o^)/*
ここはお盆時期は満員なのですね!綺麗なところなので納得です(^-^)/GW前は結構楽に予約取れたので、どんな感じなのかな?と思ってました(^_^;)
この時期のゴミ袋撤収は本当に辛いです(^^;;臭いが染み付かないうちに今から干してきます*\(^o^)/*
☆転楽♪さん、おはようございます(^^)
早朝散歩はとても気持ち良さそうです!!施設もしっかりと手入れされていてとても綺麗でしたよ(^-^)/
レポ渋滞が発生してますが、頑張って書いていきたいと思います(^^;;
早朝散歩はとても気持ち良さそうです!!施設もしっかりと手入れされていてとても綺麗でしたよ(^-^)/
レポ渋滞が発生してますが、頑張って書いていきたいと思います(^^;;
えいたまんパパさん、こんにちは(^^)
ゴミ袋撤収は久しぶりだったので、かなり疲れました(^^;;
ミヤシタヒルズはよかったですよ〜!スキーと絡めてはアリかもです(^-^)/かなりの重装備でいかないと大変なことになりそうですが(笑)
ゴミ袋撤収は久しぶりだったので、かなり疲れました(^^;;
ミヤシタヒルズはよかったですよ〜!スキーと絡めてはアリかもです(^-^)/かなりの重装備でいかないと大変なことになりそうですが(笑)
ゆっきぃさん、こんにちは(^^)
ミヤシタヒルズは良いところなんですが、関西からはかなり遠いですね(^^;;機会があれば是非行ってみてください!
コクーンの乾燥のために今日は河原に来ています(^-^)/
ミヤシタヒルズは良いところなんですが、関西からはかなり遠いですね(^^;;機会があれば是非行ってみてください!
コクーンの乾燥のために今日は河原に来ています(^-^)/
rioru3さん、こんにちは(^^)
初めて施設紹介してみましたが、結構難しいですね(笑)記憶も曖昧になっているのでなおさらでした(^^;;
自然の中のキャンプ場で星も綺麗に見えてよかったです(^-^)/
初めて施設紹介してみましたが、結構難しいですね(笑)記憶も曖昧になっているのでなおさらでした(^^;;
自然の中のキャンプ場で星も綺麗に見えてよかったです(^-^)/
こんばんは〜(^^)
ミヤシタヒルズ、いいキャンプ場ですがなかなか行けるところではないですね〜。善光寺の近くって^^;
今はキャンプシーズンですからレポ渋滞しがちですが、施設レポ参考になりました〜(*^^*)
ミヤシタヒルズ、いいキャンプ場ですがなかなか行けるところではないですね〜。善光寺の近くって^^;
今はキャンプシーズンですからレポ渋滞しがちですが、施設レポ参考になりました〜(*^^*)
susuさん、おはようございます(^^)
ミヤシタヒルズは良いところなんですか、関西からだと結構な距離がありますね(^^;;
キャンカーのsusuさんならあまり関係ないかもしれませんが(笑)
施設レポは早めにあげないと記憶が薄れてダメですね(^_^;)少しでも参考になれば幸いです(^-^)/
ミヤシタヒルズは良いところなんですか、関西からだと結構な距離がありますね(^^;;
キャンカーのsusuさんならあまり関係ないかもしれませんが(笑)
施設レポは早めにあげないと記憶が薄れてダメですね(^_^;)少しでも参考になれば幸いです(^-^)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。